金沢・山代温泉|行って!見た!情報♪

JRの周遊チケット「金沢・加賀・能登ぐるりんパス」  事前の情報ではわからなかったこと、行ってみて初めて気づいたこと、 体験した感想をまとめてみます。

金沢でカニ

   

金沢でかにを安く食べたい

kani

写真はイメージです

宿のかにが高い割に良くなかったんでやめたんです。
宿でかにを食べるのは簡単だけど、金沢で宿以外でかにを安く食べるのはなかなか難しい話になっており。
しかも計画したのは、昼間。いろいろ都合がありまして。
調べてみたものの選択肢はあまりない。(意外と情報が少ない。調べ方が悪かったのかな?)

行き当たったのが弁吉(べんきち)という、かに居酒屋

金沢駅からタクシーで15分位かかる漁港にあるお店。
タクシー料金は2500円弱。(往復だと5,000円くらいになる(涙))

かにの食べ放題で一人4000〜6000円程度です。

念のためタクシーで向かう途中運転手さんにそれとなく情報収集。
地元の人も美味しいと言って、行くそうな。
それを聞いて一安心。
家族旅行のイベントの食べもので外した日にゃ、目も当てられません。
タクシーまで乗って繰り出してるのに。
(ネットの評判はいろいろです。コストパフォーマンスの問題かな?)

美味しかったですよ。
小ぶりだったですけど。

ただやっぱり金沢駅から遠いなと思います。

車での旅行の人が行くにはとってもいいと思います。
(駐車場もありました。)

弁吉への行き方

タクシー以外の移動方法はバスがあるにはありますが、
金沢からのバス停が結構ややこしい。
駅前のバス停ではなく、少し歩いた外れたところにあるバス停から乗ることになります。
よくわからない旅行者がウロウロするにはちょっと抵抗があります。
(詳しくは弁吉さんのHPにあります)
家族連れはなおさら。

帰りはバスでもいいかもしれません。(昼間ならね)
お店からバス停までは1分くらいですし、バスの時間までお店でゆっくりしてたらいいのですしね。
実際に帰りはバスに乗ってみました。
狭い道を家や建物ギリギリにギシギシいわせながら走るバスはなかなか趣があります。
生活の匂いというか港町の空気感が漂っていて、風情があります。
なんでもない風景にしか見えないかもしれませんが。

時間は結構かかります。金沢の駅付近まで30分くらいかと。
料金は400円弱だったかな?
家族連れだとタクシーとそんなに変わらなかったです。(笑)

 

 - 観光スポットの体験談

FX