金沢・山代温泉|行って!見た!情報♪

JRの周遊チケット「金沢・加賀・能登ぐるりんパス」  事前の情報ではわからなかったこと、行ってみて初めて気づいたこと、 体験した感想をまとめてみます。

ぐるりんパスを使わない方がいい時

   

ぐるりんパスで損をする時もある

2175e9675fc8093ab604ead8c4785a5d_s
ぐるりんパスはいろんな特典が付いていてお得なチケットなんですけど、
あまり観光スポットめぐりを考えていないなら、
ぐるりんパスは、高くついてしまうことがありますよ。

値段を比べてみる

乗車券・特急券の正規の値段を見てみると、

  • 大阪→加賀温泉 往復 13,800円
  • 大阪→金沢 往復 15,300円
  • 大阪→和倉温泉 往復 18,400円

となっています。

「金沢・加賀・能登ぐるりんパス」の値段は、

大阪出発で、16,000円
その差額は、

  • 大阪→加賀温泉 往復 13,800円 差額2,200円の損
  • 大阪→金沢 往復 15,300円 差額700円の損
  • 大阪→和倉温泉 往復 18,400円 差額2,400円の得

つまり、
和倉温泉まで行くのなら、圧倒的にぐるりんパスを使った方がお得。

金沢までなら、いい勝負。(多分大丈夫。何か観光するでしょ?)

加賀温泉までだけで過ごすなら、だいぶん観光しないと元は取れない計算になります。

加賀温泉郷では、
加賀観光周遊バス「CANBUS(キャンバス)」の、
観光つき(3施設分)プラス乗り放題チケット(2日間)「加賀温泉パスポート」が
1,500円であったりします。

13,800円+1,500円=15,300円

まだ700円ほど、ぐるりんパスを使わない方が得になります。
金沢行って温泉地へ!といった移動を考えているのなら、この場合は電車代だけで元が取れます!

大阪→加賀温泉 片道6,900円
加賀温泉→金沢 片道2,030円
金沢→大阪   片道7,650円

合計 16,580円  差額 580円の得!

 

加賀温泉郷だけで、ぐるりんパスを使うとなると元を取るなら、
だいぶん観光を一所懸命しないといけませんね。
ぐるりんパスを使わない時の、観光地の入場料金はまちまちですが、300円程度が多い様です。
元を取るためには、さらにあと3箇所(合計6箇所)は回らないといけなさそうです。

ですので、加賀温泉郷にいって「温泉だけ」をゆっくり楽しむつもり!といった方には、
ぐるりんパスは、あまり意味ないですね。

加賀温泉駅から温泉地までは、路線バスも出ており、安く行くこともできますからね。
路線バスのことは、こちらで。

知っておくと損はない!?温泉地へ安く行くもう一つの方法

金沢に行ったなら、どこか観光することになりますよね?
これも2箇所程度すれば、バス代と合わせて考えると元は取れることになると思います。

重ねて言いますけど、
和倉温泉に行くなら、どう考えてもぐるりんパスを使うべきだと思いますけどね。

 

 

 

 - ぐるりんパスを知り尽くす , , , , , ,

FX