知っておくと損はない!?温泉地へ安く行くもう一つの方法。
「金沢・加賀・能登ぐるりんパス」を使った電車での家族旅行。
宿泊地を山代温泉・山中温泉・片山津温泉にされている方も多いのでは?
(ワタクシは山代温泉に宿泊)
これら各温泉地へ向かう最寄駅は「加賀温泉駅」。
交通アクセスは、バスかタクシー。なんですが・・
一番安いのはJRぐるりんパスを持っているなら、
何と言っても「観光周遊バス「CANBUS(キャンバス)」です。
参考: やっぱり便利!周遊バスの使い方(加賀温泉編)
が、しかし!温泉地へ安くアクセスできる方法をもう一つ覚えておいてください。
それは路線バス。
もちろん有料ですが、タクシーよりは安くつきます。
加賀温泉駅前のバスターミナルから出て、各温泉地へアクセスしています。
観光周遊バス「CANBUS(キャンバス)」は最終が思った以上に早く、
(観光周遊バス「CANBUS(キャンバス)の運行時間は9時頃から5時頃まで)
ウロウロしてて到着が遅くなった時には最終が出た後・・・。なんて時にも、
路線バスはまだ運行してますから、タクシーを使わずとも温泉地へ向かうことができます。
そのほかにも朝少し早く出発したい時にも便利ですね。
「金沢・加賀・能登ぐるりんパス」を持っていない人にもいい情報なのでは?
山代温泉まででタクシー代は2500円弱かかりましたから、なんだかもったいない出費になります。
路線バスなら、山代温泉、片山津温泉までならそれぞれ250円。山中温泉までで420円。
とリーズナブルです。
乗車時間も山代温泉、片山津温泉ならそれぞれ10分程度、山中温泉までなら30分程度です。
基本は「観光周遊バス「CANBUS(キャンバス)」がいいと思いますけど、
旅行の計画を立てる時にこんな方法もあることは知っておくと、いいことあるかもです。