金沢・山代温泉|行って!見た!情報♪

JRの周遊チケット「金沢・加賀・能登ぐるりんパス」  事前の情報ではわからなかったこと、行ってみて初めて気づいたこと、 体験した感想をまとめてみます。

金沢から加賀温泉へ行く時に注意すべきこと

   

803647cd35396f52014ee7dd299c1a77_s

JRの周遊チケット「金沢・加賀・能登ぐるりんパス」なら、
金沢と加賀温泉駅の間を途中下車したり戻ったりできます。(自由周遊区間です)
追加料金がかからず!で便利なので、
まず、金沢を観光してから温泉へ!と考える方も多いかと。

しかし、その計画にはちょっとした落とし穴があるのです。

金沢での滞在時間が短くなる!?

金沢から加賀温泉駅までの所要時間。

これが、結構かかります。

特急で30分くらいです。

それくらいなら、まぁ・・と思っていると焦ることに。

なぜかとういうとそれは、

特急はしょっちゅう走っているわけではない!

ということなんです。

自由席だし、時刻表を見ないでいると
余計な待ち時間を大幅に食うことになります。
さらに、加賀温泉駅からバスへの乗り継ぎにも時間のロスがあり、これも計算しておかなくてはなりません。

ですから、特急の時刻表と、加賀温泉駅からの移動手段の時間をきちんと調べておくことを
忘れないようにしないといけません。

ちなみに温泉地に向かうキャンバスは5時頃には最終が出てしまいます。
(チェックインの時間を考えるとごもっともなお話ですよね・・・。)

そんなこんなを考えると、3時40分頃の金沢駅発の特急が、この最終バスに間に合うギリギリになります。
(時刻表はご存知の通り、変更されることが多いのでだいたいの目安としてです)

金沢での観光をどれくらいするかによりますが、金沢駅に午後3時半頃に戻ってくることを考えると、
観光地での滞在は午後3時頃まで、ということになり、
見るものいっぱいの金沢では、物足りないと感じるのではないかと思います。
午前一箇所、午後一箇所くらいが関の山ですものね。

金沢観光は2日目にがおすすめ

一泊二日の旅行予定なら
初日は温泉地の界隈で、二日目は金沢へ。のほうが効率が良いかと思います。
夕方自分の時間が許す限り、金沢観光を楽しめる時間ができます。

 - 金沢・山代温泉の旅のコツ , , ,

FX